ブログ
Blog

2024.06.08

食事のこと

めかぶで生じた体の変化

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

動物メディカルセンター箕面で腸活しながら獣医師をしています上田です。

 

私事ですが、昨年の冬ごろからめかぶを食べ始めました。

それもなるべく毎食。

 

そしたら、この春、ふと気づいたことがありました。

今年の春は花粉症による鼻炎症状が出ていない

ということに。

私は小学生の頃から花粉症持ちで、春と秋には涙と鼻水を滝のように流しながら、花粉との再会を喜び合うのです。

ですが、今年は涙の再会が、無い。

今までと変わったこと、それは、「めかぶ」を摂取しだしたこと。

 

めかぶは、わかめの茎の部分であり、

脂質や糖を吸着して体外に排泄し、生活習慣病を予防するアルギン酸

便秘予防や整腸作用があるフコイダン

細胞や血液の形成に関わる葉酸

抗酸化作用のあるβカロテン

などなど、ミネラルや食物繊維が豊富に含んでいます。

 

当然、便通が良くなることは想定内。

今年の花粉飛散量が少なかったのか?でも、花粉の飛散量が多かろうが少なかろうが今まで花粉症の症状が出なかったことなんてありませんでした。

めかぶの影響なのか?

 

そういえば、以前、「現代人はアレルギーを持つ割合が多く、偏った食生活などが原因の一つであり、アレルギーを持つ人が寺に修行に入り、精進料理を食べていたらアレルギーが治った」という話を耳にしたことがあります。

もしかして、それか?

これは、まだ仮説の域を出ませんが、今後も花粉症の症状が実感しにくければ、めかぶによる整腸作用で、アレルギー体質が無くなったとは言えないまでも、緩和された可能性がありそう。花粉との再会を泣いて喜ばないで済むようになるのであれば、めかぶで腸活、続け甲斐がありそうです。

 

これは、食事による腸内細菌叢の変化によって体質が変化するという話。最近、腸内細菌叢と免疫力や病気との研究が盛んに行われていて、アレルギーだけでなく糖尿病や認知症との関連性もあるそうな。

 

人だけでなく動物でも研究が進んでいます。当院で腸活に利用できるものをご紹介しておきます。

 

 

フード

腸内バイオーム:

犬の慢性大腸炎による軟便を24時間以内に改善するデータあり。ヒルズ社独自のアクティブバイオーム+テクノロジーが腸内細菌叢に栄養を与えてくれます。腸内環境を良くして下痢を治すフードです。

お試しサイズもあります。小型犬には使いやすいサイズ感。

 

 

サプリメント

マイトマックススーパー(犬猫):

行きたまま腸に届くペディオコッカス菌を含んでいます。

カプセルのままあげてもよし、カプセルを開けてパウダーを振りかけてもよし。

 

サステイン(犬):

犬用として認められている“エンテロコッカス フェシウム”と“バチルス サブチリス”の2菌株を含み、炎症成腸炎やアトピー性皮膚炎などに有効なβグルカンやプロバイオティクス、ビタミンB群、亜鉛などを含んでおり、幅広く使えます。

 

※状態によって、おすすめできるものが異なることがあります。

 

腸活、してみませんか?

アーカイブ