ブログ
Blog

2025.11.08

動物看護師一年生!

ブログをご覧の皆様、初めまして!

今年の春に動物メディカルセンターに入社いたしました、

動物看護師の古賀悠二(こがゆうじ)と申します。

入社してはや7ヶ月…😓

未だに慣れないことも多く、毎日が新しく学ぶことの繰り返しで、充実した日々を過ごしています。

早速ですが、この場をお借りして自己紹介させていただきます。

出身は福岡県!

就職をきっかけに思い切って九州を飛び出しました!

福岡といえば、ラーメン!明太子!いちごのあまおう!

など、たくさんの美味しいものに囲まれて育ちました😋

特に将来の夢もなく、薬局のアルバイトをしながら高校生生活を過ごしていたある日。

道端で轢かれた、まだ息のある猫ちゃんを見つけ、困っていた僕を助けてくれたのが偶然にも通りかかった動物看護師さんでした。

あの時、僕と猫ちゃんを救ってくれた方に憧れ、動物看護師を目指すようになりました。

僕が入学した専門学校は、動物看護師だけでなく、動物園の飼育員さん、犬のトレーナーさん、トリマーさん、水族館の飼育員さんからドルフィントレーナーさんまで、

動物に関わるお仕事を目指す学生が勉強に励んでおり、毎日たくさんの動物のお世話をしていました。

  

この子は僕が大好きな動物!フタユビナマケモノです!

この子に合った生活環境を考えて飼育場を自作したり、トレーニングを通して「握手」

ができるようになったり、なかなか体験できないような貴重な時間を過ごしていました。

みなさん知っていますか?

写真では伝わりませんが、ナマケモノは意外と動きが早く、活発的に運動をするんですよ!もちろん個体差などはあるのでしょうけど…😅

ナマケモノが好きな方がいれば、ぜひ声をかけてくださいね!

 

この子は災害救助犬を育成するという課外活動で、私のパートナーだったワンちゃんです。プードルじゃありませんよ!

ラゴット・ロマニョーロ(和名:ロマーニャ・ウォータードッグ)というとても珍しい犬種のワンちゃんです😝

パピーの頃から少しずつトレーニングを重ね、惜しくも災害救助犬にはなれませんでしたが、プロのドッグトレーナーも参加するトレーニングのコンテストでは一席をいただくことができました。

3年間という短い期間ではありましたが、先生から教わったトレーニングを毎日続けていたので、犬のトレーニングについても自信があります!気になることがあれば、ぜひご相談ください😌

自己紹介をするつもりでしたが、動物の紹介がメインになってしまいました…。

ただ1つだけ、私がかなりの動物好きだということが皆さんに伝わっていれば幸いです。

早く皆様に顔を覚えていただけるように、一生懸命に頑張ります!

これからどうぞよろしくお願いします😝

次回更新予定は12/13です。

アーカイブ