ブログ
Blog

  • HOME
  • ブログ
  • PetVoice 〜それはペットの健康を見守るウェアラブルデバイス〜

2023.08.26

PetVoice 〜それはペットの健康を見守るウェアラブルデバイス〜

おはようございます、こんにちは、こんばんは

ガジェット大好き獣医師の上田でございます。

突然ですが、皆さんは自分の健康管理をどのように行なっていますか?
私はApple Watchを装着し、歩数、心拍数、運動量の計測などを行なっています。
腕時計としての機能だけではなく、自分の健康状態を日々記録して把握できるなんて、便利な世の中になりました。

そんなウェアラブルデバイスは、人においては当たり前となりましたが、最近では動物用のウェアラブルデバイスも登場しており、上田の心をときめかせております。

そんな動物用ウェアラブルデバイスの中で今回ご紹介したいのが、PetVoice(ペットボイス)です。

首輪に装着して、ペットの動きや体温などを記録できます。

見た目はこんな感じ。院内猫のさっちゃんです。

黄色矢印がセンサーです。別に何の違和感もなく過ごしています。

 

センサーを取り出してみるとこんな感じです。

ペットボイス コア。

約3.5cmの長さのデバイスで、加速度×3軸、ジャイロ×3軸、地磁気×3軸の9軸センサーを搭載。スマートフォンと同等なんだそうです。

 

センサーは充電式で、ペットボイスホームに装着すると充電できます。

ペットボイス ホーム+ペットボイス コア

ペットボイス ホームはスマートフォンから遠隔でエアコンを操作できるようになっています。

ちなみに室温も測定しているので、室温が高い時には外出中でもエアコンを遠隔で起動できます。

 

ペットボイスで記録できることは

 

・トイレの回数

・食事回数

・水飲み回数

・活動量

・毛繕い回数

・直腸体温(推定)

・安静時呼吸数

 

とされています。

皆さん、気づきましたか?

何がすごいって、安静時呼吸数が測れるのです!

呼吸数は病気のサインとして、とても重要なのです。

例えば、高齢犬の心臓病で多い『僧帽弁閉鎖不全症』ですが、重症化すると肺水腫となり呼吸困難になります。その徴候として呼吸数が増えます。

日常的に首輪としてつけていれば、呼吸数が次第に増えてきているかどうか手軽に確認できますし、過去の呼吸数も記録してあるので、推移も見ることができます。呼吸数が増えていることに気づくのが早ければ、呼吸困難になる前に治療の強化ができます。

これは一つの例ですが、動物たちの健康も機械で管理する時代がやってきています。

私の知る限りでは、呼吸数を記録してくれるデバイスはペットボイスしかありません。

興味がある方はスタッフまでお声がけください。

ただ、機械にばかり頼るのではなく、実際に自分で目視して呼吸数を数えることも忘れてはいけません。機械の便利さは確かに魅力的ですが、自分の五感を使った正確さをあわせることで、それぞれのメリットを活かし、デメリットを補い、思わぬエラーを防ぐことにつながると思います。

 

これからの獣医業界に、ペットボイスをはじめとしたIOT家電はもっと普及していくでしょう。そうすることで、動物たちの健康が守られ、家族の安心につながると、ガジェット大好き獣医師の上田は信じています。

動物メディカルセンターのIOT家電獣医師に、オレはなるっ!(非公認)

アーカイブ